スピークイージー外国語学校では、英会話・英文法の他、外国人向け日本語/企業出張クラス、講師派遣レッスンもあります。

生徒募集 生徒募集 speakEasy外国語学校 生徒募集 生徒募集
◆ 特定派遣登録事業所 (届出受理番号 特19-300219)
山梨県笛吹市春日居町加茂319-1
スピークイージーの取り組みとSDGs
スピークイージーについて知りたい方はこちら

更新・各種情報

2023/02/09
体験レッスンのお知らせ(掲載終了) / 年間予定表(追加)new
2023/01/27
Chit Chat Lesson(おしゃべりレッスン)2023/03/26更新note 開設
2023/01/21
スピークイージーの取り組みとSDGs
2019/09/21
消費税法改正に伴う授業料変更に関するお知らせ2019/10/1更新
───
新型コロナウィルス対策への取り組み

イベント・お知らせ

チットチャットレッスン Chit Chat Lesson

気軽に参加できるレッスンでみんなで楽しくおしゃべりしましょう!!
事前予約制になります。

【料金】

対面1回 1,500円 / チケット(5回分)5,000円

【レッスン時間】

曜日時間
火曜日14:00 ~ 15:00
20:00 ~ 21:00
水曜日14:00 ~ 15:00
木曜日19:30 ~ 20:30
土曜日16:00 ~ 17:00

※オンラインレッスンも可能です。 詳しくはこちらのページをご覧ください。

スピークイージーの取り組みとSDGs

レッスンを通したサステナビリティ

英会話のレッスンを通じて持続可能な社会の発展に貢献し、
子ども達から大人までの豊かな暮らしを支えます。

SDGs
英語を学んで鮮やかな人生を♪

子ども達が楽しく一生懸命英語を学ぶことで、将来可能性や選択肢が増えることを可能にしていきます。
単に英語を教えるだけでなく、異文化で育ったネイティブの先生から英語を学ぶことで、
多文化について知り、人生の楽しみ方、前向きに物事へ向かっていける強さを持つ生き方も教えていきます。
生きるための武器として英語が身につけられるように、努めていきます。

イメージ|英語を学んで鮮やかな人生を♪
4.質の高い教育をみんなに
4-4
2030年までに、はたらきがいのある人間らしい仕事についたり、新しく会社をおこしたりできるように、仕事に関係する技術や能力をそなえた若者やおとなをたくさん増やす。
4-7
2030年までに、教育を受けるすべての人が、持続可能な社会をつくっていくために必要な知識や技術を身につけられるようにする。
そのために、たとえば、持続可能な社会をつくるための教育や、持続可能な生活のしかた、人権や男女の平等、平和や暴力を使わないこと、世界市民としての意識、さまざまな文化があることなどを理解できる教育をすすめる。
アイコン|4.質の高い教育をみんなに
みんなが一緒に楽しく生きる人生を♪

様々な国から来たスタッフが楽しく、仲良く働いている姿を通して、元気を届けていきます。
働いているスタッフが、働いていることを楽しんでいる様子を、
生徒さんに感じてもらえるようにしていきます。

イメージ|みんなが一緒に楽しく生きる人生を♪
5.ジェンダー平等を実現しよう
5-5
政治や経済や社会のなかで、何かを決めるときに、女性も男性と同じように参加したり、リーダーになったりできるようにする。
アイコン|5.ジェンダー平等を実現しよう
10.人や国の不平等をなくそう
10-2
2030年までに、年齢、性別、障がい、人種、民族、生まれ、宗教、経済状態などにかかわらず、すべての人が、能力を高め、社会的、経済的、政治的に取り残されないようにすすめる。
アイコン|10.人や国の不平等をなくそう
社会貢献が出来るスクールに♪

出産後のスタッフも、妊娠中も、家族の大変な時も、スタッフの環境に合わせて仕事を提供し、
結果心地よい職場環境、勤務継続を可能にしております。
心地よく働いているスタッフからだからこそ、生徒さんに伝えられるメッセージがあると信じております。
学ぶことも働くことも楽しいという気持ちをシェアしていくことを大切にしていきます。
また、DXの活用により、ペーパーレス、廃棄物の削減に努めていきます。

イメージ|社会貢献が出来るスクールに♪
8.働きがいも経済成長も
8-8
他の国に移住して働いている人、中でも女性、仕事を続けられるか不安定な状況で働いている人を含めた、すべての人の働く権利を守って、安全に安心して仕事ができる環境を進めていく。
アイコン|8.働きがいも経済成長も
12.つくる責任 つかう責任
12.5
2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。
アイコン|12.つくる責任 つかう責任

新型コロナウィルス対策への取り組み

スピークイージー外国語学校では、検温・消毒・換気など、
感染防止への取り組みを強化し、少しでも安心して学習していただけるよう
努めていきたいと思います。

感染症対策01 感染症対策02 感染症対策03

(自動・ドラッグ・スワイプでスライドします)

消費税法改正に伴う授業料変更に関するお知らせ

このたび消費税法が改正され、令和元年10月1日より、
消費税が8%から10%に引き上げられることとなりました。

これにより、本校の授業料につきましても、新税率の10%で計算された金額にて、
10月分からご請求させていただきます。
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

授業料のページはこちら